SSブログ

軒の補修 [住宅リフォーム]

軒に張らさっているボードが雨の影響で剥がれてきていると

お客さんから補修の依頼がありました。

翌日、現調してきましたが

二連梯子で高所での確認作業のためどこから軒先に

雨水が回っているのか特定が出来ませんでした。

結構、軒先に雨水が回り軒天ボードが剥がれるというケース

あるんですよね。

後日、周囲の雪解け状況をみながら足場を架けて原因を

特定しようと思ってます。


僕が出来る問題解決!

問題解決力を上げていく!


IMG_2783.JPG


IMG_2782.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

便利とアイデア [日常]

建築屋さんは現場で作業をするときにはほぼ

軍手をはく。当たり前と言えば当たり前なんだけど

前から思っていたことがあって

ある動作をするときに軍手が邪魔になり必ず脱いでしまう。

これが結構作業中ひと手間となる。

ネットで調べてみると対応した商品があることはあるが

毎日取り換えたりすることを考えると金額が高かったり

軍手というよりも手袋といった商品が多いように感じた。


そこで、今軍手を少しだけ改良して作業中にストレスを減らせる

軍手をを考えている。

表向きは変わらず「昭和の香りがする軍手」

使い捨てが出来る金額設定で時代に乗り遅れない軍手。

大工さん喜んでくれると思うな~

試作品できたらアップしまーす。



nice!(0)  コメント(0) 

一級建築士受験勉強 [日常]

千歳市で一級建築士を目指している人はどれくらいいるのだろうか?

3年間、札幌の試験会場まで製図板を担いで製図試験を受けに行ってたけど

行きも帰りも千歳で製図板を担いでる人いなかったよな~

ウラ指導や合格物語を使って勉強してる人いるのかな?

今年、一級建築士に合格して、一級を目指している人たちと

つながりたいな。

ここ数年受験勉強していて思うのが自分自身で考えた

「ぶっちゃけ解説」って有効だなと思う!

それぞれの「ぶっちゃけ解説」ってあるんだろうな。

合格して「ぶっちゃけ解説」伝えたいな~

施工

【せき板の存置期間】→4日、6日→四六時中







nice!(0)  コメント(0) 

一級建築士受験角落ち [日常]

一級建築士を目指してかれこれ5年か・・・・

2年目で学科(一次試験)に合格した時はなかなかやるなと

自分で自分に思っていたけど

製図試験(2次試験)で3回不合格。なかなかやってくれっるなーと

自分で自分に思ってしまう。

でもこうして、一級建築士の受験に挑戦していると

それぞれいろいろな「合格物語」がある。1年目で合格する人

角番で合格する人、角落ちを経験し学科から再チャレンジし見事

合する人。

いろいろなことと戦い、周りの方の暖かい協力があり「合格物語」へと

つながっていく。

一級を取って一級をあきらめている人の協力者となる。

北海道千歳市で!俺の「合格物語」


DSCF0251.JPG


DSCF0266.JPG


DSCF0265.JPG


DSCF0270.JPG

オレンジ→耐火

ブルー→準耐火





nice!(0)  コメント(0) 

ブログ再開!

いや~自分に言い訳しながらブログ書くのを怠ってました~

久しぶりのネタ・・・・


ひとまず前回のブログ防音工事の完成報告。


DSCF0114.JPG


DSCF0112.JPG


DSCF0110.JPG

防音工事を施工する際に外壁も全面張り替えをしました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。